三朝温泉の足湯
(みささおんせんのあしゆ)
三朝温泉のラジウムは世界有数のラドンの含有量を誇り、世界的にもトップクラス。各旅館の内湯には趣向を凝らした個性的なものが多く、三朝橋から見下ろす河原には「河原露天風呂」があり、せせらぎを聞きながら入浴することができます。三徳川に沿って旅館街の町並みが続き、三朝橋を中心に、下流にかじか橋、上流には恋谷橋と、それぞれ風情のある架橋があり、ぶらりと散策するのも楽しいです。夏にはカジカガエルの鳴き声が旅人を迎えてくれます。近くには三徳山国宝投入堂があり、山深く緑豊かな温泉郷です。
- 泉質
- 含放射能 平均52.8度
- 効能
- 神経痛、リューマチ、痛風、高血圧症、動脈硬化症、糖尿病など
- アクセス
- JR/倉吉駅から車で約20分。
車/中国自動車道「院庄IC」から約60分。中国自動車道「落合JCT」~米子自動車道「湯原IC」から約45分。
鳥取駅から車で約60分。米子駅から車で約70分。 - お問い合わせ
- 三朝温泉観光協会
TEL 0858-43-0431 - ホームページ
- 三朝温泉観光協会
https://misasaonsen.jp/