山陰海岸ジオパーク
ダイナミックな地形の歴史や不思議がいっぱい!
地球の鼓動を感じる旅に出かけよう!
ジオパークって?
科学的にみて特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産を複数含む自然公園のひとつ。
貴重な地質遺産を教育、観光、産業などに活用することによる地域の活性化を目指します。
世界ジオパークネットワークに加盟認定
山陰海岸ジオパークは、2010年10月に、世界ジオパークネットワーク(GGN)に加盟認定されました。 GGNは、2004年にユネスコの支援により設立され、ヨーロッパの各国、中国、日本など世界各地のジオパークが加盟しています。
山陰海岸ジオパーク
「日本海形成に伴う多様な地形・地質と人々の暮らし」
山陰海岸ジオパークは、京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・香美町・新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大なエリアです。日本列島が大陸の一部であった時代から日本海が成立し、現在に至るまでの自然の歴史が、山陰海岸ジオパークに分布する岩石や地層に残されています。
山陰海岸ジオパークの見どころ
鳥取砂丘エリア
鳥取砂丘は起伏の大きな三列の砂丘列があり、国の天然記念物に指定されています。砂と風が織りなす風紋は自然の芸術そのものです。
鳥取砂丘に隣接して、世界で唯一の砂の彫刻を展示する「砂の美術館」と合わせてお楽しみいただけます。
(山陰海岸ジオパーク推進協議会HP)
浦富海岸エリア
名勝・浦富海岸は日本海の荒波により、花崗岩が浸食されてできた奇岩・洞門や、白砂青松の砂浜が大変美しい変化にとんだ独特の景観が楽しめます。海から楽しむなら遊覧船、陸から楽しむなら海岸線に沿った遊歩道を歩くのもおすすめです。間近で見るその景観は圧巻です。
透明度の高い海を誇り、夏の海水浴やシーカヤック、シュノーケルなどの海の体験も人気です。
(山陰海岸ジオパーク推進協議会HP)
「鳥取砂丘」や「浦富海岸」は山陰海岸国立公園内にあり、日本海の荒波がつくった断崖、岩礁、小島、砂丘などの変化に富んだ海岸線が約15kmに渡り続いています。山陰海岸ジオパークは世界ジオパークネットワークに加盟認定されています。浦富海岸ではシュノーケリングやシーカヤックなどの体験を通して、透明度の高い海中景観を体感できます。また、県内の海水浴場は比較的遠浅なので、夏には海水浴場としても賑わいます。
岩井温泉
〔岩美町〕
1200年の歴史を誇る源泉かけ流しの温泉で、頭にてぬぐいを乗せ、柄杓で湯をかむる「湯かむり」の風習が今も残ります。
横尾棚田
〔岩美町〕
地すべりによってできた緩斜面を利用して作られた美しい棚田で、棚田のオーナー制度が実施されています。
雨滝
〔鳥取市〕
日本の滝百選。高さ40mの瀑布と岩肌の調和が美しく、清涼感が漂う夏、紅葉が楽しめる秋は人気の場所です。
楽しく巡れる!女子旅レポート
全国各地の多彩なブロガーが、山陰海岸ジオパークを紹介!
モニターツアーの旅行行程や旅ルートのほか、印象に残ったジオサイトなど、山陰海岸ジオパークを楽しく巡る旅の様子がぎっしり!!
詳しくはこちら。
もっと知りたい!山陰海岸ジオパーク 関連サイト
山陰海岸ジオパークをまるごと楽しむ!イベントやモデルルート情報など盛りだくさん。
〔山陰海岸ジオパーク推進協議会〕
鳥取砂丘・鳥取市のジオパークエリアを楽しむなら
〔鳥取市ホームページ〕
浦富海岸・岩井温泉のジオパークエリアを楽しむなら
〔岩美町観光協会ホームページ〕