定番のスポットから
グルメまで満喫!
はじめての鳥取ひとり女子旅
鳥取といえば、「鳥取砂丘」「大山」「三朝温泉」「水木しげるロード」…。押さえておきたい定番スポットはもちろん、雄大な自然を身近に感じる体験や、この地でしか味わえない絶品グルメもご紹介。ほんの少し足を延ばせば行ける、おとなり島根県の人気スポットにも!初めての鳥取を満喫したい人におすすめの、2泊3日のぜいたくな女子旅コースです。
このコースをプロデュースした
トラベルインフルエンサー

- Ayaneさん
@ayane7628
- Ayaneさん@ayane7628
- オーストラリアに渡りフリーランスフォトグラファーとしてデビュー。 1年で200組以上の挙式や前撮りの撮影を担当。 帰国後も継続してフォトグラファーとして活動し、 Travel, Portrait, Landscape, Still Lifeと幅広く撮影を行う。
鳥取砂丘



鳥取砂丘
見渡す限りの砂地が美しく、国の天然記念物にも指定されている日本最大級の砂丘「鳥取砂丘」。四季に応じて、また天候や風向き、時間帯などによって、刻々と姿を変えてゆくので、訪れるたびに異なる表情を見ることができます。その景観を眺めているだけでも十分楽しめますが、砂丘ならではのさまざまなアクティビティも体験できます。
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山 2164-971
- お問合せ
- TEL:0857-22-0021
(鳥取砂丘ビジターセンター)
プリン専門店 Totto PURIN



プリン専門店 Totto PURIN
鳥取砂丘の目の前にあるプリン専門店。卵黄に高級生クリームや天然高級バニラビーンズを使用したこだわりのプリンが、定番商品から季節限定のものまで種類も豊富に楽しめます。一番人気は、クリーミーでまろやかなプリンに砂に見たてたオリジナルの自家製粉末カラメルをかけて食べる「砂プリン」。季節によって、シャインマスカットや梨などの限定フレーバーも楽しめます。
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-657
- お問合せ
- TEL:070-8325-3688
タカハマカフェ



タカハマカフェ
日本を代表する建築家・隈研吾氏設計のカフェ。鳥取砂丘を望む、県産木材がふんだんに使われたその出で立ちは圧倒的な存在感を放っています。木の香りに包まれた空間は砂丘をモチーフにデザインされており、屋上展望台からは日本海が見渡せます。こちらで味わえるのは、こだわりのコーヒーやクラフトドリンク、シェイク、サンドやハンバーガーなど。バリアフリーへの配慮として車いすの方にも利用しやすく、エレベーターも設置されています。
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164
- お問合せ
- TEL:0857-22-6835
浦富海岸 島めぐり遊覧船



浦富海岸 島めぐり遊覧船
水深25mの透明度を誇る澄んだ海に白亜の島々が浮かぶ浦富(うらどめ)海岸は、明媚な景勝地として人気のスポット。白砂青松の美しい砂浜や日本海の荒波と風雪により形成された複雑に入り組んだリアス式海岸は絶景です。「浦富海岸島めぐり遊覧船」では、変化に富んだ景観を船長の楽しい案内とともに、船の上からゆったりのんびり楽しむことができます。
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- お問合せ
- TEL:0857-73-1212
鴨ヶ磯



鴨ヶ磯
浦富海岸を代表する景勝地で、複雑な入江に数多くの小島が浮かび、浜では大粒の石英砂が水晶のように輝きます。季節によってさまざまな海辺の植生観察を楽しむことができます。
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町網代
- お問合せ
- TEL:0857-72-3481(岩美町観光協会)
三朝温泉
- ミササヤクシノユ マンスイロウ
- 三朝薬師の湯 万翆楼



三朝温泉
- ミササヤクシノユ マンスイロウ
- 三朝薬師の湯 万翆楼
「三晩泊まって三回朝を迎えると元気になる」との言い伝えからその名がついたとされる、世界屈指のラドン泉・三朝温泉。三朝橋の前に佇む『三朝薬師の湯 万翆楼(まんすいろう)』は、三朝温泉を代表する老舗旅館です。質の高いおもてなしと厳選食材を活かした会席料理が自慢。客室は人数や目的に合わせて選べ、時間を忘れてゆったりと過ごせます。
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町山田5
- お問合せ
- TEL:0858-43-0511
「三朝温泉」についてのお問い合わせはこちら
三朝温泉公式サイト
TEL:0858-43-0431
恋谷橋



恋谷橋
三朝温泉街の東に架かる「恋谷橋(こいたにはし)」は、日仏の恋の架け橋としてフランス大使によって別名「ヴァレ・ドゥ・ラムール」と命名。夜のライトアップが美しく、ロマンチックなスポットです。橋の中央には三朝温泉のマスコット的存在の「かじか蛙」のモニュメントがあり、優しくなでると恋が実るといわれ、パワースポットとしても人気です。朝の温泉街を散策しながら、途中にある足湯にゆっくりつかるのもおすすめ。
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町
- お問合せ
- TEL:0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
ヨーグルト専門店 三朝ヨーグルト



ヨーグルト専門店 三朝ヨーグルト
鳥取の豊かな自然から作られた「白バラ牛乳」を使用し、自社工房で自家発酵させた三朝ヨーグルト。牛乳本来の持つ乳酸菌をゆっくり発酵させたヨーグルトが2層になっており、しっかり混ぜるともっちりとした食感に。白バラ牛乳のほんのりとした甘みとすっきりとした味わいが活きた、湯上がりにぴったりのヨーグルトです。
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝901番地1
- お問合せ
- TEL:080-6243-4758
倉吉白壁土蔵群



倉吉白壁土蔵群
倉吉白壁土蔵群は江戸、明治、大正、昭和の建造物が多く残る、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。玉川沿いの白壁と赤い石州瓦の蔵が独特な景観を創り出す風情のある町並みです。蔵や町家はショップやカフェ、工房などさまざまなかたちで利用され、レトロな魅力を感じることができます。伝統工芸「倉吉絣」の着物をまとい白壁土蔵群の町並みを歩いてみませんか!
- 住所
- 鳥取県倉吉市新町1丁目、東仲町、魚町、研屋町周辺
- お問合せ
- TEL:0858-22-1200
(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
豊田家住宅



豊田家住宅
かつて呉服屋を営んでいた商家の住宅。切妻造り、桟瓦葺き、平入、木造2階建で、倉吉の伝統的な町屋形式を保持した主屋は1900年に建築。また、主屋と渡り廊下で接続する離れは1930年に増築されており、昭和初期の熟達した和風の造形を残しています。いずれも国登録有形文化財に登録。定休日(毎週木曜日)を除き、毎日、倉吉にまつわる歴史講談を聞くことができます。
- 住所
- 鳥取県倉吉市西町2701
- お問合せ
- TEL:0858-23-0440
湖屋カフェ



湖屋カフェ
鳥取県のほぼ真ん中に位置する湯梨浜町の東郷湖。湖畔のデッキからの美しい眺めとともに、イタリア製の石窯で焼く本格ピッツァと、湯梨浜の食材を使ったサラダ、スイーツが楽しめる絶景カフェ。敷地内にあるアウトドアの人気メーカー・スノーピーク製のモバイルハウス「住箱 JYUBAKO」には宿泊することもできます。
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉 15番地
- お問合せ
- TEL:090-2800-0058
中国庭園燕趙園



中国庭園燕趙園
鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された、日本最大級の本格的な中国庭園。四季折々の表情をみせる28景が巧みに配置され、中国ならではの造形美を堪能できます。また、中国雑技ショーほか多彩なイベントを開催。チャイナドレスのレンタルもあり、撮影スポットとしても人気です。隣接する道の駅施設内には中華レストランや中国雑貨のショップも。
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
- お問合せ
- TEL:0858-32-2180
大湊宮の鳥居



大湊宮の鳥居
日本海を望む約200m のビーチが続く「ハワイ海水浴場」の沖合にある岩礁に立つ朱色の鳥居。打ちつける荒々しい白波に耐えて凛と佇む姿は神々しく、胸打たれる情景です。特に早朝と夕暮れ時は鳥居が陽の光を浴びてオレンジ色に染まり、幻想的な雰囲気を醸し出します。
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津602
- お問合せ
- TEL:0858-35-4052
(湯梨浜町観光協会)
皆生温泉
- カイケツルヤ
- 皆生つるや



皆生温泉
- カイケツルヤ
- 皆生つるや
皆生温泉は海中より湧き出す山陰屈指の名湯。ミネラル成分豊富で、保湿効果が高い美肌の湯です。『皆生つるや』は、雄大な大山と日本海を遠望できる東館、ライトアップ庭園を眺める落ち着いた風情の南館など多彩な客室を有する老舗温泉旅館。心温まるもてなしと、境港直送の鮮魚や地元の野菜など厳選した旬の食材を使った滋味深い料理が評判です。お風呂は陽光に包まれる大浴場、人目を気にせず入ることができる貸切風呂などで皆生の湯を堪能できます。
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉2丁目5-1
- お問合せ
- TEL:0859-22-6181
「皆生温泉」についてのお問い合わせはこちら
皆生温泉旅館組合
TEL:0859-34-2888
米子城跡



米子城跡
かつては四層五重の天守閣を誇った、山陰随一の名城跡。立派な石垣が当時の面影を残します。現在は360 度の大パノラマで米子市街を見渡せる、米子屈指の絶景スポットに。標高90m の天守からは、北遠方に雄大な日本海の水平線、西に真っ青な中海、東遠方に名峰大山の姿が望めます。また、桜の名所としても愛されています。
- 住所
- 鳥取県米子市久米町
- お問合せ
- TEL:0859-23-5436(米子市役所)
水木しげるロード



水木しげるロード
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげる先生の出身地で「妖怪の町」として名高い境港。妖怪の世界観をテーマとした「水木しげるロード」には妖怪ブロンズ像や妖怪神社など、水木ワールドが広がります。妖怪食品研究所の名物和菓子「妖菓 目玉おやじ」やゲゲゲの妖怪楽園の「妖怪ラテ」など妖怪フードも人気です。
- 住所
- 鳥取県境港市大正町〜本町
- お問合せ
- TEL:0859-47-0121
(境港市観光案内所)
江島大橋



江島大橋
テレビCMで一躍有名になり「ベタ踏み坂」と名付けられた坂。正式名は「江島大橋(えしまおおはし)」。島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町へ中海(なかうみ)をまたいで結ぶ日本一のPCラーメン構造の橋。豪華クルーズ船並の船が潜れるよう最上部は高さ約45mにもなります。松江市側の勾配が高く、橋の横から見るとその形状がよくわかります。
- 住所
- 鳥取県境港市
- お問合せ
- TEL:0859-47-0121
(境港市観光案内所)
由志園



由志園
中海(なかうみ)に浮かぶ大根島(だいこんじま)は、約250 年の歴史を持つ日本一の牡丹の花の生産地です。この島で1 年を通じて牡丹をはじめとする四季折々の花を咲かせる「由志園」。山陰最大規模の池泉回遊式日本庭園があり、春の牡丹やチューリップ、秋の紅葉を照らし出すライトアップ、冬のイルミネーションなど、非日常感が漂う優美な景色は心まで華やかにしてくれます。
- 住所
- 島根県松江市八束町波入1260-2
- お問合せ
- TEL:0852-76-2255
足立美術館



足立美術館
日本画の巨匠・横山大観をはじめとする日本屈指の画家たちの名画や、北大路魯山人の陶芸や書画など数々の名品とともに、約5万坪の日本庭園を堪能できる美術館です。周囲の自然の山々を借景とした多様な庭園が季節ごとに美しい姿を見せてくれます。米国の日本庭園専門誌のランキングでは、2003年から連続「庭園日本一」に。
- 住所
- 島根県安来市古川町320
- お問合せ
- TEL:0854-28-7111
ROUTE MAP