倉吉淀屋

倉吉市に現存する最古の町屋建物。

1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の町屋建物です。「淀屋」の屋号をもつ牧田家は倉吉を代表する商家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接な関係を持っていたといわれています。牧田家に縁のある倉吉市の大蓮寺には、代々の淀屋清兵衛の墓がまつられています。また、豊田家住宅では毎週土日に歴史講談『淀屋の光と陰』を開催しています。

住所
鳥取県倉吉市東岩倉町
時間
9:00~17:00
お問い合わせ
倉吉市教育委員会文化財課
0858-22-4419

カテゴリー

見る > 歴史的建造物

エリア

中部エリア > 倉吉市

位置情報をみる

googlemap

鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
公益社団法人 鳥取県観光連盟
〒680-0805 鳥取県鳥取市相生町4丁目411
TEL.0857-39-2111 FAX.0857-39-2100