深田氏庭園

江戸時代に定型化した庭園様式の意匠や技法が凝らされている庭園。国の名勝に指定。

書院造りに池泉鑑賞の様式を取り入れて造られた庭園。江戸時代初期の鶴亀配置の庭園が今もそのまま残っているのは全国でもここと京都の西芳寺(苔寺)の2つだけといわれ、山陰に現存する庭園では最も古く、国の名勝に指定されています。

住所
鳥取県米子市車尾5-6-22
お問い合わせ
深田家
0859-33-3445

カテゴリー

見る > 史跡・名勝・記念物

見る > 庭園

エリア

米子・境港エリア > 米子市

位置情報をみる

googlemap

鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
公益社団法人 鳥取県観光連盟
〒680-0805 鳥取県鳥取市相生町4丁目411
TEL.0857-39-2111 FAX.0857-39-2100