福市遺跡・福市史跡公園

国史跡として一部を現状のまま保存し、弥生時代の風景を再現しています。桜やツツジの名所です。

弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡と墓碑群で、全国的に見ても類を見ないほど超大規模な遺跡。現在では、史跡公園として遺跡の一部を現状のまま保存し、復元住居も作られ弥生時代の風景を再現しています。

隣接する「米子市福市考古資料館」には、ここで出土した数々の遺物や周辺の遺跡から出土した遺物が多く展示されています。

米子市福市考古資料館
住所 鳥取県米子市福市461-20
電話 0859-26-3784
開館 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館 火曜日、年末年始

福市遺跡
住所
鳥取県米子市福市
お問い合わせ
米子市観光協会
0859-37-2311

カテゴリー

見る > 史跡・名勝・記念物

見る > 遺跡・古墳

見る > 季節の花 > 春の花

遊ぶ > 公園

エリア

米子・境港エリア > 米子市

位置情報をみる

googlemap

鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
公益社団法人 鳥取県観光連盟
〒680-0805 鳥取県鳥取市相生町4丁目411
TEL.0857-39-2111 FAX.0857-39-2100