名和神社

鳥取県内でも最大級を誇る名和神社、さくらやつつじなど花の名所としても有名な神社です。

名和神社は明治16年に旧社を新しく建て替え、神社の規模としては鳥取県内でも最大級です。名和長年を主祭神として名和一族以下42名を合祀しています。
参道には約400本のソメイヨシノの桜が植えられ、満開時には”桜のトンネル”として桜が咲き乱れます。5月にはつつじが咲き誇る花の名所としても有名です。花が咲く頃には花見客で賑わう観光スポットです。

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556
TEL 0859-54-2260(名和神社)
TEL 0859-53-3110(大山町観光商工課)
アクセス
山陰道大山ICよりR9を鳥取市方面へ、名和駅前交差点を右折、県道241号線を名和公園方面へ。約10分

カテゴリー

見る > 神社・仏閣・仏像

見る > 季節の花 > 春の花

エリア

大山周辺エリア > 大山町

位置情報をみる

googlemap

鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
公益社団法人 鳥取県観光連盟
〒680-0805 鳥取県鳥取市相生町4丁目411
TEL.0857-39-2111 FAX.0857-39-2100