大山寺阿弥陀堂
阿弥陀堂は大山寺にある寺院の中で最古の建築物です。
大山寺にある寺院の中で最古の阿弥陀堂。室町末期に建てられ、けら葺きに軒を反らせた美しい姿です。建物、仏像とも国の重要文化財に指定されていますので、見学には事前の申し込みと拝観料が必要です。座禅体験(要予約)もあり、住職による話の後、大自然の静寂と一体となる貴重な体験が出来ます。
住所
鳥取県西伯郡大山町大山
TEL 0859-52-2158(大山寺)
営業時間
境内自由(堂内は予約制)
3月から12月の毎月18日のみ一般公開(午前9時から午後4時)
料金
堂内拝観(30人以下1組)3000円
座禅体験 要相談
駐車場有り
アクセス
車/米子自動車道「米子IC」から県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分。大山夏山登山道を徒歩約15分
バス/JR米子駅から日交バス大山寺行でバス停大山寺(約50分)下車、大山夏山登山道を徒歩約15分
住所
鳥取県西伯郡大山町大山
TEL 0859-52-2158(大山寺)
営業時間
境内自由(堂内は予約制)
3月から12月の毎月18日のみ一般公開(午前9時から午後4時)
料金
堂内拝観(30人以下1組)3000円
座禅体験 要相談
駐車場有り
アクセス
車/米子自動車道「米子IC」から県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分。大山夏山登山道を徒歩約15分
バス/JR米子駅から日交バス大山寺行でバス停大山寺(約50分)下車、大山夏山登山道を徒歩約15分