打吹公園

【桜】【ツツジ】天女伝説にちなんだ名前の打吹公園。春には多種多様のサクラやツツジが見事。

標高204m、倉吉のシンボル打吹山のふもとに明治37年、時の皇太子殿下、後の大正天皇が山陰地方を行幸された際にその記念として開かれた公園です。

「さくら名所百選」にも選ばれた山陰随一のさくらの名所で、春になると多種多様のさくら、つつじが咲き誇ります。夏には新緑、秋には紅葉、冬は椿と、四季を通 じて美しい公園は「日本の都市公園百選」にも選ばれた癒しのスポットです。

* 住所
鳥取県倉吉市仲ノ町
* お問い合わせ
TEL 0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
* アクセス
山陰本線倉吉駅下車バス20分
市内線明治町下車徒歩10分
米子自動車道「湯原IC」から国道313号線 約60分

カテゴリー

見る > 新緑・紅葉

見る > 季節の花 > 春の花

見る > 展望台

遊ぶ > 公園

エリア

中部エリア > 倉吉市

位置情報をみる

googlemap

鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
公益社団法人 鳥取県観光連盟
〒680-0805 鳥取県鳥取市相生町4丁目411
TEL.0857-39-2111 FAX.0857-39-2100