鳥取藩主池田家墓所
歴代の鳥取池田家の墓碑がある池田家墓所。秋には紅葉が綺麗で多くの人が訪れます。
徳川幕府と深い関係にあった鳥取池田家。
池田家の藩主の名前はその時の徳川将軍の名前から一文字もらってつけられている特徴があり、歴代藩主の墓碑はいずれも玉石垣を巡らした台石に三段の台石を据え、その上に亀趺(きふ)という異様な顔形をした台石に円頭扁平な墓碑を建てた立派なもので「亀趺円頭」の墓碑と呼ばれています。
墓所内には、初代藩主光仲以後の歴代藩主十一代をはじめ、藩主夫人・御分知家「東館」「西館」当主等も葬られています。
現在、合わせて七十八基の墓碑が立ち並び、周囲には二百六十基をこえる灯籠が家臣等により供えられています。
また、藩主墓域に向かう参道両側には、初代光仲の寵臣和田三信と光仲の側室や菩提寺住職の墓もある。
# 住所
鳥取県鳥取市国府町奥谷
# お問い合わせ
TEL 0857-26-7760 ((公財)史跡鳥取藩主池田家墓所保存会 (鳥取県教育委員会文化課内))
# アクセス
JR鳥取駅から車で約15分/中国自動車道 「佐用JCT」ー鳥取自動車道「鳥取IC」佐用JCTから車で約1時間30分
池田家の藩主の名前はその時の徳川将軍の名前から一文字もらってつけられている特徴があり、歴代藩主の墓碑はいずれも玉石垣を巡らした台石に三段の台石を据え、その上に亀趺(きふ)という異様な顔形をした台石に円頭扁平な墓碑を建てた立派なもので「亀趺円頭」の墓碑と呼ばれています。
墓所内には、初代藩主光仲以後の歴代藩主十一代をはじめ、藩主夫人・御分知家「東館」「西館」当主等も葬られています。
現在、合わせて七十八基の墓碑が立ち並び、周囲には二百六十基をこえる灯籠が家臣等により供えられています。
また、藩主墓域に向かう参道両側には、初代光仲の寵臣和田三信と光仲の側室や菩提寺住職の墓もある。
# 住所
鳥取県鳥取市国府町奥谷
# お問い合わせ
TEL 0857-26-7760 ((公財)史跡鳥取藩主池田家墓所保存会 (鳥取県教育委員会文化課内))
# アクセス
JR鳥取駅から車で約15分/中国自動車道 「佐用JCT」ー鳥取自動車道「鳥取IC」佐用JCTから車で約1時間30分