因幡・伯耆国 刀剣たたら歴史探訪

鳥取県中西部(旧伯耆国)は、古来より製鉄王国でした。 数千数百年もの長い間つづいた 「たたら文化」に眠る神話や刀剣の物語を巡ってみませんか。

background
鳥取県の中西部(旧伯耆国)は、
古来より良質な砂鉄が採れる製鉄王国でした。

数千数百年もの長い間つづいた
「たたら文化」に眠る
神話や刀剣の物語を巡ってみませんか。

スタンプラリー

background

スタンプスポット

スタンプ設置場所を巡ってスタンプを押し、
が付いた施設で行脚修了証を入手しよう!

金持テラスひの
倉吉白壁土蔵群観光案内所
樂樂福神社(日南宮内)
山里Loadにちなん
大神山神社 本社
渡辺美術館
荒木又右衛門記念館(玄忠寺)

歴史探訪
スポット紹介

伯耆国に
古来から続く
たたら製鉄

伯耆国のたたら製鉄は、おもに西部の日野地区と中部の三朝・関金地区で行われていました。
日南町大宮で生産されていた鉄は「印賀鋼(いんがはがね)」の名で古くから有名でした。
倉吉では江戸時代から稲扱き千歯が作られていました。

ゆかりの地

明治初年の建築で、かつては「出店近藤」と呼ばれ、たたら製鉄による鉄の商いをしていた趣のある町屋建築です。
住所 鳥取県日野郡日野町根雨645
TEL 090-3639-6446 予約制
千歯扱きや太一車などの農機具や、明治期から大正時代の民俗資料が展示されています。
住所 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL 0858-22-4409
営業時間 9:00~17:00 月曜・祝翌日定休
※改修工事のため
令和5年5月8日から11月4日まで臨時休館

たたら製鉄に深く
かかわる鬼伝説

たたら製鉄が盛んだった日野川流域には、孝霊天皇の鬼退治の伝承が残されています。
その昔、この地にやってきた孝霊天皇が山に棲む悪鬼や邪鬼を退治したというもの。
日野川流域には、孝霊天皇を祭神としているなど伝承を今に伝える神社や、
たたら文化が根付いていたことを今に伝える神社があります。

ゆかりの地

樂樂福神社の伝承によると「ささ」は砂鉄、「ふく」は製鉄炉への送風の意味とされ、「砂鉄をたたら吹きで製鉄すること」が社名の由来となっています。第7代孝霊天皇を主神として祀り、境内には孝霊天皇と鬼が対峙したときに、鬼が投げたといわれる岩があります。
住所 鳥取県日野郡日南町宮内1101
TEL 0859-82-1619 (社務所)
第7代孝霊天皇の皇后・細姫命が皇女・福姫を産んだ伝承地とされています。
住所 鳥取県日野郡日野町上菅250
因幡伯耆國 開運神社巡り
伯耆國鬼伝承六神社巡り

名刀や武具の
歴史探訪

良質な砂鉄が採れ、数々の名刀を生み出した伯耆国。
継承される刀剣や歴史を知ることのできるスポットを紹介します。

ゆかりの地

鳥取市の医師・渡辺元氏が収集した古美術品約3万点を収蔵・展示する美術館。池田家伝来の刀や武具、甲冑も数多くあり、「鳥取池田藩特別展示室」が設けられています。
住所 鳥取県鳥取市覚寺55
TEL 0857-24-1152
営業時間 平日10:00~15:00/土日祝10:00~17:00、
火曜・年末年始定休
日本三大仇討ちのひとつ、「伊賀越え仇討ち」で知られる剣豪・荒木又右衛門の墓と、遺品を保管しています。記念館には又右衛門が決闘で使用した刀や鎖帷子などが展示されています。
住所 鳥取県鳥取市新品治町176 (玄忠寺)
TEL 0857-22-5294
営業時間 9:00~16:00
(1/1~3・8/12~15・8/20・春分の日・秋分の日休み)