映画「ルート29」のロケ地 国道29号線沿線を楽しもう

鳥取お土産ガイド 映画「ルート29」のロケ地国道29号線沿線を楽しもう

映画「ルート29」のロケ地 国道29号線沿線を楽しもう

国道29号線は、綾瀬はるかさん主演の映画『ルート29』のロケ地にもなった姫路から鳥取を結ぶ国道です。山々に囲まれ、田畑や清流など日本の原風景のような、のどかで懐かしさを感じられる景色が広がります。道の駅やお土産処で逸品を見つけながら、のんびりドライブしてみませんか。

映画『ルート29』ロケ地の紹介

https://www.tottori-guide.jp/route29-movie/
そして、令和7年は「巳年」。その年の干支と縁起の良い名前の神社を巡り、開運祈願とスタンプを集めて開運グッズを完成させる「開運神社巡り」を実施中。「巳年」所縁の神社は、若桜町にある「江嶋(えじま)神社」です。その年の干支にちなんだものは縁起が良いとされていますので、お参りしてみては。

因幡伯耆國 開運神社巡り

https://www.tottori-guide.jp/kaiun-meguri/

ぷらっとぴあ・やず

JR郡家(こおげ)駅内にあるコミュニティ施設。郡家駅は、若桜鉄道の始点となる駅で、若桜鉄道のグッズや、八頭町の特産品などを取扱いしています。八頭町観光協会が運営する観光案内所では、観光案内はもちろん、様々な観光パンフレットが入手できます。

若桜鉄道のグッズや特産品
白兎伝説の里ならでは うさぎのおみくじ
八頭町の特産品はこちら

https://yazukanko.jp/about/products/

お問い合わせ

八頭郡八頭町郡家648-6
ぷらっとぴあ・やず(八頭町観光協会)
電話 0858-72-6007
ホームページ https://yazukanko.jp

北岡本店 鳥取工場

お店に入ると、清酒や色とりどりのリキュールが並びます。一段と目を引くのはリキュールの種類の多さ!ここ鳥取工場では、梨やスイカなど地元の特産品を使い、果実がたっぷり入ったこだわりのリキュールが製造されています。また、本店・奈良では八頭町のお米などを素材に清酒が造られ、鳥取工場でも取扱いしています。
リキュールと聞くと果物系を想像しがちですが、ここには、牛乳やヨーグルト、チョコレート、お茶などワクワクするような素材を使用したリキュールがたくさん。鳥取ならではのお気に入りを見つけてください。

地元の梨やスイカなどを使ったリキュール
八頭町産有機栽培コシヒカリを使用した純米吟醸
オンラインショップ(お取り寄せはこちら)

https://www.kitaoka-honten.com/

お問い合わせ

八頭郡八頭町坂田30
北岡本店 鳥取工場
電話 0858-71-0316
ホームページ https://www.kitaoka-honten.com/

道の駅はっとう(八東フルーツ総合センター)

八頭町はフルーツの産地。鳥取県特産品の二十世紀梨などの梨、リンゴ、ぶどう、西条柿や、八頭町で育つ希少なブランドの花御所柿など、季節ごとに様々なフルーツが並びます。八頭町オリジナル商品などの品揃えも充実しています。
最近は、大型バイクの「隼」と名前が一緒ということから、隼ライダーの聖地となっている若桜鉄道の隼駅に近いこともあり、バイク乗りも立ち寄ることが多いので、リペアパーツの販売やバイクミーティングの開催を行っています。

旬のフルーツやその加工品
地酒、鉄道やバイク関連グッズ、オリジナルグッズなど豊富な商品

最新情報はこちらをチェック

instagram

https://www.instagram.com/michinoeki_hatto/

facebook

https://www.facebook.com/hattofruits

お問い合わせ

八頭郡八頭町徳丸625
道の駅はっとう(八東フルーツ総合センター)
電話 0858-84-3870
ホームページ http://www.hatto-fruits.com/

太田酒造場

明治42年創業、若桜町で唯一の蔵元で、日本酒「辨天娘(べんてんむすめ)」の酒蔵。上質な酒造りのために、原料米はすべて自社栽培のものか、契約栽培されたもの。鳥取県の復刻米「強力(ごうりき)」や、「山田錦」、「玉栄」などが、品種ごと、生産者ごとに仕込まれ、それぞれの持ち味を表現されています。
また、地元で契約栽培した大根やきゅうりのなら漬けも人気で、2年にわたる歳月の中、数回漬け替えをするこだわりのお漬物です。
「辨天娘」は、県内はもちろん、県外のお店での取扱いや呑めるお店も多数あります。若桜町の自然、生産者と酒米、どれが欠けてもできない唯一のお酒を是非どうぞ。

商品紹介はこちら

ホームページhttps://www.bentenmusume.com/

お問い合わせ

八頭郡若桜町若桜1223-2
太田酒造場
電話 0858-82-0611
Instagram https://www.instagram.com/bentenmusume.sake/

わかさカフェ『retro』

若桜鉄道・若桜駅にあるカフェ。鳥取の風土に合うように自家焙煎で仕上げているこだわりのコーヒーが味わえます。また、デザイナーが手作りした一点ものの家具や、食器にもこだわっています。
コーヒー以外に、地元・吉川で育った豚肉をつかった「レトロバーガー」や、レトロが感じられるメロンクリームソーダやミックスジュースなどの喫茶メニューも人気です。
どこか懐かしく、柔らかい灯りで包まれる鉄道の待合室で、美味しいコーヒーを片手にすれば、非日常を感じられる心地よい時間を過ごせます。

取扱い

若桜ブレンドオリジナル濃縮コーヒー、わかさブレンドなどコーヒー豆の販売あり

お問い合わせ

八頭郡若桜町若桜345-2
わかさカフェ『retro』
電話 070-4740-5608
Instagram https://www.instagram.com/wakasa_cafe_retro/

道の駅若桜 桜ん坊

地元のお米や野菜、加工品などを取り扱っています。最近では、古くから若桜で栽培されていた「えごま」が広く栽培され、えごまから作った商品が特産品になっています。また、地元で育った豚のお肉や豚肉のソーセージなどの加工品も人気です。 お肉といえば、若桜には衛生管理の基準を満たしたジビエの処理施設があり、鹿肉やイノシシ肉といった高品質なジビエやその加工品も通年取扱いしています。
併設しているレストランでは、その特産品を使用した豚のとんかつや丼、ジビエのカレーなど、地元ならではの食が味わえます。

若桜町産のおみやげ

お問い合わせ

八頭郡若桜町若桜983-2
道の駅若桜 桜ん坊
電話 0858-76-5760
ホームページ https://michinoeki-sakuranbou.com/
※2025.1.31現在の情報です。変更がある場合がありますので、ご了承ください。